雨の日は雫と猫(=^・^=)
雫.。・:*:・゚'☆♪スポンサーサイト
風景・野鳥・猫・花 他の写真ブログです
今度はモズのメスをゲット♪ |
モズに夢中になっているうちにキジはどこかにちゃいました。 |
何でもみつけると撮りたくて気の多い私です(^^ゞ |
. |
民家の庭先に咲いていたキングサリ |
. |
風に揺れるマーガレットとムギナデシコ |
. |
ヤマトシジミかなぁ~ |
. |
サクランボがたわわとなって美味しそう |
お昼休みの30分でこの写真全部撮りました~ |
撮りたいものがどんどん気変わりしてしまい忙しかったわ。。 |
調べる時間がなくてごめんなさいねm(__)m |
グリーンローズは個人のお宅の庭ですがもの凄く広くて |
たくさんの花が咲き誇ってます。 |
春と秋の土日月に公開されてます。 |
あとの日はお花達のお手入れをされてます。 |
素晴らしいガーデンは撮りたいお花ばかりで |
時間があっという間に過ぎてしまいます。 |
マクロレンズをリュックに入れていたのに取り変えるのも忘れて撮ってました。 |
町内にあるガーデンカフェ・グリーンローズに行って来ました。 |
園芸雑誌などに紹介されている個人のお宅の広いお庭です。 |
バラの花の咲き誇る素晴らしいガーデンは春と秋にオープンしてます。 |
毎年、行っておりますが今年も見事なバラの花がたくさん見れました。 |
気がついたら300枚以上撮ってました。 |
バラの花以外の美しいお花もいっぱい咲いていました。 |
蕾のついたバラの花もいっぱいあったのでこれからも楽しめますよ~♪ |
行きは道に迷って4時間 |
帰りもかなりかかりましたがとても楽しい一日でした♪ |
私が写真でいつも見ていたのは丘の斜面に連なる人の列 |
それはまるで天空の城に登っていくかのような。。 |
でも平日だったしお天気がよくないので人は少なかったわ |
. |
丘の上から見下ろせば遠くに観覧車が。。 |
. |
古民家とこいのぼり |
. |
丘の向こうは海です。 |
この海が地震時に牙をむいたのですね。 |
ひたち海浜公園は津波の被害は無かったものの |
路面の段差・亀裂など 園内各所で被害が発生のため |
当面閉園していましたが花が美しい季節に向けて復興を急いだそうです。 |
. |
藤の花とネモフィラ |
常磐自動車道を茨城県に向かって走っていくと |
家の屋根にヴルーシートをかけた家がたくさん見えました。 |
ひたち海浜公園に続く道は凹凸がひどくて通行止めの所もありました。 |
この辺りの震災のひどかった事がよくわかりました。 |
お天気のよくない雨の予報の日にいったせいもあるかもしれませんが |
美しいネモフィラが咲いているのに人も少なくてちょっと寂しかったです。 |
余震も原発もおちついて |
またたくさんの人が観光に来てくれるといいですね。 |
次から次にお花が咲きだして嬉しい季節になりました。 |
五大尊に隣接してある五大尊つつじ公園は |
山の斜面一面に約1万株のつつじが咲き誇ります。 |
ちょっと行くのが遅かったけれどまだまだ綺麗でした。 |
. |
山の斜面だから見晴らしもよくて |
. |
アップで撮った色とりどりのつつじ |
. |
隣接する五大尊には樹齢300年を超える古木が |
600本以上ありますがこちらは赤いつつじが多いんです。 |
ここも車で15分位で行けます。 |
8日の午後にちょっとだけ時間があったので思い立って行って来ました。 |
猫ブログのつもりなのにお出かけが続いて中々猫記事が書けなくて。。 |
鳥や猫の写真もいっぱいあるので書かなくちゃあ~ |
約50万本のポピーの花を見た後はチューリップを見に行きました。 |
もう遅いとわかっていたけれど遠くから見ればまだ綺麗♪ |
. |
でも遅かったので痛んでいるチューリップや茎だけのものも多くって |
綺麗なチューリップを捜して撮りました。 |
前回の記事の女の子が半袖の服を着ていたので |
初夏の陽気と思われた方も多かったようですが、 |
この日はじっとしているととても寒い曇り空の一日でした。 |
日差しのあたったお花が撮りたかったわ~(^^ゞ |
茎にいる可愛いテントウ虫が見えるかな? |
. |
森林公園はとても広くて新緑の美しい木立の中を |
たくさんのエリアへと歩きますが私とお友達はなんと道に迷った事か~ |
相変わらず方向音痴です(^^ゞ |
. |
おそろいの服を着た可愛い三姉妹 |
待って~と追いかける可愛い女の子 |
野草コースや疎林地帯では野の花に |
一面に咲くチューリップにも会いました♪ |
その記事はまた。。 |
この日も青空は見えずに |
歩いている時はいいけれどじっとしていると肌寒かったです。 |
騙されないと言っていたちぃちゃんもつい乗って遊んでしまったね~(=^・^=) |
29日に行った秩父の花めぐりの続きです。 |
羊山公園の芝桜の絨毯を見た後に向かった先は |
三峰山にある三峯神社です。 |
三峰山は標高1102mあるので道の両側の桜はまだ美しく |
満開の桜並木を楽しみながらドライブしました。 |
駐車場からさらに20分ほど歩くとシャクナゲの咲く山頂付近につきます。 |
明日は早朝からサークルの撮影旅行に行って来ます。 |
ますます写真があふれてしまうので投稿しました(^^ゞ |